忍者ブログ
ITニュースの保管箱
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 マイクロソフトは4月20日、企業向けに年末に発売予定の「Office 2007」の概要をパートナー企業向けに公開した。各ソフトはユーザーインタフェース(UI)を一新し、使える機能をタブで切り替えて分かりやすく表示するようにしたほか、グラフ作成などのグラフィックス機能を10年ぶりに刷新するなど、3年ぶりのメジャーアップデートにふさわしい内容になりそうだ。

 Office 2007は、2003年10月に発売された現行製品「Office 2003」以来のメジャーバージョンアップ。中核となるワープロ「Word」、表計算「Excel」、プレゼンテーション「PowerPoint」、データベース「Access」のほか、Tablet PCの手書き機能を活用できる「OneNote」、「FrontPage」の後継製品となる「SharePoint Designer」、Microsoftが買収したP2Pコラボレーションソフト「Groove」などで構成される。

 各アプリケーションのセット製品のラインアップは「Standard」「Professional」「Professional Plus」「Enterprise」。含まれるアプリケーションは以下の通り。

製品名   アプリケーション
Standard   Word、Excel、Outlook
Professional   Standard+Access、Publisher
Professional Plus   Professional+InfoPath
Enterprise   Professional Plus+Groove、OneNote
 
●「結果指向のUI」に

 WordやExcelなどの中核アプリケーションではUIを一新した。従来の「挿入」などのメニューをタブ化。このタブを切り替えると、タブ下の「リボン」と呼ぶ部分に必要なコンポーネントを表示・使用できる形にした。

「Officeに欲しい機能をユーザーに聞くと、10人中8~9人は既に実現されている機能を挙げる。つまり必要な機能が見つからないことが課題になってきた」──マイクロソフトインフォメーションワーカービジネス本部の田中道明マネージャはこう話す。1989年に発売された最初のWordに搭載されたコマンドは約100。これがWord 2003では約1500にまで増え、「10年以上前のUIでは困難」(田中氏)になってきた。

 タブ機能を、マイクロソフトは「結果指向のUI」と呼ぶ。例えばPowerPointの場合、タブは「スライド」「挿入」「デザイン」「アニメーション」「スライドショー」「校閲」「View」──を左から右に配置し、「スライド作成作業の流れに沿ってコマンドを整理した」(田中氏)。リボン内のコンポーネント配置はXMLで記述されており、カスタマイズが可能という。

 Office 2007では、Word、Excel、PowerPointでMicrosoftが推進するXMLドキュメント規格「OpenXML」ファイルフォーマットを採用する。各アプリケーション間でデータ交換を単純化し、連携を高めるのがねらいだ。

 ファイルの拡張子は「.docx」「.xlsx」「.pptx」と標準で末尾に「x」が付く。現行のファイル形式との互換性は維持し、新形式のファイルをOffice 2000/XP/2003でも「保存」「開く」が可能にする「File Format Compativility Pack」をOffice Updateなどから無償提供する予定という。

 WordやPowerPointから“公式”にPDF保存が可能になったのもOffice 2007の特徴だ。

 Office 2007は現在β1を配布中。4~6月期中にβ2をリリースする予定。企業向けボリュームライセンス販売は年末の予定だが、小売り製品はWindows Vistaと同様、2007年にずれ込むことを明らかにしている。


(2006.4.20/ITmediaニュース)
PR
Visual Studio 2005 Expressが無償化され、初級レベルのWindows開発者やWeb開発者、アマチュアゲーム開発者など幅広い愛好家のニーズに対応したツールを提供する。
2006年04月20日 08時04分 更新
 米Microsoftは4月19日、簡易版の統合開発環境「Visual Studio 2005 Express」の無償化を発表した。SQL Server 2005 Expressと同様、愛好家向けに無料でダウンロード提供する。

 Visual Web Developer Express、Visual Basic Express、Visual C# Express、Visual C++ Express、Visual J# Expressの各エディションとも無料でダウンロード可能。初級レベルのWindows開発者やWeb開発者、アマチュアゲーム開発者など幅広い愛好家のニーズに対応する。

 MSDN Coding4FunのWebサイトには新しいコンテンツを提供し、Visual Studio 2005 Expressを使いこなしてもらうためのツールとリソースを提供する。ダウンロードはMSDNサイトから。(2006.4.20/IT Media)
Apple ComputerがMac OS X向けにJavaのセキュリティアップデートをリリースした。このアップデートが対応する脆弱性のなかには、悪意のある攻撃者によってシステムにアクセスするのに悪用されるおそれがあるものも含まれている。

 米国時間17日に公開された「Java 2 Standard Edition 5.0 Release 4」のアップデートは、Java Web Startにある脆弱性を修正するものだが、この脆弱性を悪用された場合、特別に作成したアプリケーションを使って、セキュリティ制限を回避してシステムのリソースにアクセスできるようになることから、システム内に侵入される可能性がある。Java Web Startは、インターネットなどのネットワーク経由でJavaアプリケーションを読み込むための技術だ。

 今回のアップデートでは、さらにJava Runtime Environmentの一部である「reflection」APIのバグも修正されている。これらの脆弱性は、攻撃者がセキュリティ対策を回避してシステムを乗っ取ることに悪用されるおそれがある。

 FrSIRT(French Security Incident Response Team)は米国時間18日に出した勧告のなかでこの問題を「緊急」に分類している。

 この問題は、Java 2を搭載したMac OS Xのバージョン10.4.5(クライアント版とサーバ版の両方)に影響がある。Appleでは、同ソフトウェアの利用者に対し、J2SEアップデートをダウンロードしてインストールすることを推奨している。

 このJavaの問題は、Microsoft WindowsやSun MicrosystemのSolaris、Linuxにも影響がある。Sunは2月に、これらのOSが抱えるWeb StartとJava Runtime Environmentの問題に関して警告を発していた。Sunはその際、Web Startの脆弱性が悪用された例はないとの見解を示していた。 (2006.4.20/CNet)

有限会社ピクサートテクノロジーが4月14日にデジタル画像を誰でも簡単に、自由に好ましい画質に調整できる画像処理ソフトウエア『ピクチャーリンス・プロ』をリリースした。
『ピクチャーリンス・プロ』は同社の高度な画像処理アルゴリズム(BISEテクノロジー:画像のシャープさと滑らかさを高いレベルで両立し、ノイズなど画質劣化の原因となる要素を軽減)を搭載し、各種自動処理と豊富な調整機能を使って、まるで画像をリンスしたように、しっとり、滑らかで艶々しい画像を誰でも簡単に得ることができるソフトウェア。
さらに操作は被写体や仕上がりのキーワードを選ぶだけ、豊富なプリセット処理も準備されていて画像調整の経験が無くても失敗なく好ましい画像が得られる。また、詳細な調整インターフェースも準備されているので、画質にこだわりをもつプロユースの要求にも十分応えることが可能という。
WEB掲載画像、広告、印刷用デジタル画像の前処理として、またデジカメプリント前の画像変換として使用することで感性に訴える好ましい画像を手軽に作り出すことができる。
■特長
・各種自動処理で瞬時に適切な画像へ。
・滑らかさとシャープさを両立して画質を大幅に改善。
・キーワード選択による操作を中心とした簡単オペレーション。
・画像調整に必要な各種処理を網羅。
■動作環境
・CPU:PentiumIII 1GHz以上の性能を持つコンピューター
・OS:Windows 2000、WindowsXP Professional/HomeEdition
・ハードディスク:処理したい画像サイズの約2倍の空き容量
・メモリー:最小96Mバイトの空きメモリー
・ディスプレイ: 解像度1024×768以上のディスプレイ
■販売予定価格(税込み)
ピクチャーリンス・プロVer1.0 3,990円(税込)
ピクチャーリンス・ライトVer1.0 1,575円(税込)
※サイトからのダウンロード販売のみ。

製品紹介URL:http://www.pixart.co.jp/products.html
会社URL  :http://www.pixart.co.jp/ (2006.4.19/DoorBoys)
Microsoftは、Windows Vistaに新しく洗練されたグラフィック表示機能を持たせる計画を進めている。ただし、不正コピーの利用者はこの機能の恩恵を享受することができない。

 Vistaでは、ウインドーの透過表示や、開いたプログラムとそのファイルを示す「ライブアイコン」を切り替える際のアニメーション表示など、数多くの視覚的な効果が提供されることになっている。

 ただし、「Aero」と呼ばれるこのグラフィック表示機能を利用するには、先にそのVistaのコピーがきちんと購入されたものであることを確かめるテストをクリアしなくてはならない。

 米国時間4月12日に、Microsoft関係者はCNET News.comに対して、「正規のWindowsが動作していないPCでは、Windows Aeroのユーザーエクスペリエンスを享受することはできなくなる」と語った。

 Microsoftはこれまでにも、自社OSの不正コピー使用者らに対してさまざまな対策を取ってきた。2004年秋には、Windows Genuine Advantageのテストを開始したが、これはWindowsの特定のコピーが正規のものであるかどうかを検証するプログラムだ。

 Windows Genuine Advantageは当初は必須でなかったが、その後さまざまなWindows XP用のソフトウェアやアドオンをダウンロードする際には、必ずこれをクリアすることが求められるようになった。ただし、このテストを受けていなくてもWindows XPの機能は問題なく実行することができる。Windowsはすでに90%を超えるパーソナルコンピュータで利用されていることから、Microsoftは不正コピーの削減がWindowsの売上増加の鍵を握ると考えている。

 Window Vistaの派手なグラフィック表示を楽しめなくなりそうなのは、不正コピーの利用者だけに限られない。「Windows Vista Basic」(一般ユーザー向けのローエンドバージョン)では、Aeroは利用できない。また、ハイエンド版を購入したとしても、メモリ容量が不足していたり、グラフィックボードの性能が十分でなかったりという場合や、搭載するグラフィックチップが新しいVista用のドライバをサポートしていなければ、美しい描画表示を楽しむことはできなさそうだ。

 Vistaは2007年1月に一般発売される予定だが、Microsoftはハードウェアに関する要件の確定版を公表していない。しかし同社は、今週インターネットでわずかの間公開されたドラフト製品ガイドのなかで、Aeroのガイドラインをいくつか示していた。
(2006.4.14/CNet)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索