忍者ブログ
ITニュースの保管箱
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 著名なオープンソース支援者であるBruce Perensは、未使用のウェブドメインが商用ソフトウェアが動くサーバでホスティングされないようにする取り組みを開始した。

 Perensはドメイン所有者と再販事業者に対し、登録されたものの利用されていないウェブドメインのパーキングサイトをOpenSourceParking.comに設定するよう呼びかけている。Perensによると、このサイトはオープンソースのウェブサーバソフトウェアApacheで運用されるという。

 ウェブサーバ市場のシェアを調査しているNetcraftによると、2006年4月、ウェブサーバ市場におけるMicrosoftの「Internet Information Services(IIS)」のシェアは4.7ポイント上昇したという。Perensはこれを受けて、今回の取り組みを開始した。

 今回のIISのシェア増加により、Apacheのシェアは侵食を受けた。Apacheは、シェアを約6ポイント減らしている。Perensはこの変化を、ドメイン登録事業者のGoDaddy.comが450万のドメイン名をApacheベースのサーバからIISベースに移行したためだと述べている。

 OpenSourceParking.comのサイトで、Perensは、オープンソースソフトウェアコミュニティは立ち上がるべきだと記している。

 「Microsoftは大手ドメイン再販事業者にお金を払って、登録ドメインをIISに移行させている。Netcraftの報告書によると、大手再販事業者であるGoDaddy.com一社が登録ドメインを移行させただけで、450万のドメイン名がApacheからIISに動いたという。これは全サーバ市場の5%に相当する割合だ。だが、これは『うわべ』の変化に過ぎない--というのも、これらのサイトにコンテンツはないからだ。だが、管理層の人間はNetcraftのような数字を信じ、判断材料にするだろう」とPerensは書いている。

 Apacheはそれでも、ウェブサーバ市場でトップの座を維持している。Netcraftの2006年4月の報告書によると、Apacheの市場シェアは62%で、IISは25%となっている。
(2006.4.21/CNet)
PR

MySpaceなど、従来は若者が中心だったソーシャルネットワーキングサイトに、「若い女性専用」や「ジョークだけを投稿する」といったターゲットを絞ったコミュニティーが登場している。より多くの広告獲得が狙い。

 ソーシャルネットワーキングサイトはもはや20代の若者だけのためのものではない。より多くのユーザー層と広告主を取り込むべく、ターゲットを絞った新種のオンラインコミュニティーサイトが着々とビジネスモデルを確立している。

 業界観測筋によれば、この先数カ月は、MySpace.comやFacebook.com、Friendster.comなど、このセクターを特徴付けている若者向けの一般的なコミュニティーサイトではなく、ターゲットを絞り込んだ新種のコミュニティーサイトが新興企業や老舗のメディア企業により、続々と提供される見通しという。

 今週も既にそうしたサイトが2つ誕生している。21歳以上の女性を対象としたSisterwoman.comと、ジョークなど笑い話を共有するためのJokeBox.comだ。

 これらのサイトでは、大半のソーシャルネットワーキングサイトと同様、ブログを作成したり、友人や一般ユーザーと画像やビデオを共有したりできる。

 Gartner Researchのアナリスト、アンドリュー・フランク氏は「これから6~9カ月の間に、新興企業と大手企業の両方がこうしたサイトを続々と立ち上げることになるだろう」と語っている。

 同氏によれば、Sisterwomanのようなサイトは、より可能性の高いユーザーに到達できるという点で、広告主に付加価値を提供する。

 News Corp.が2005年7月にMySpaceを5億8000万ドルで買収して以来、このセクターは投資家の注目を集めている。また2006年3月にはGeneral Electric傘下のNBC Universalが、女性向けオンラインネットワークiVillageを6億ドルで買収する計画を発表している。

 Sisterwomanはスキンケア製品のNeutrogenaやケーブルネットワークのThe Learning Channelなど大手4社と前もって広告契約を交わした上で、4月19日に始動した。

 Sisterwomanはこれらの広告主に対し、ユーザーが自分の写真やビデオ、各種のリンクを共有するためのサービスのスポンサーとなるチャンスを提供している。

 同サイトの創業者アリー・サバリーノ氏によれば、広告主は従来、消費者との双方向の対話に抵抗を示してきたという。そうした対話は、建設的なフィードバックだけでなく、批判ももたらすものだ。

 「今では彼らも、そうした対話なしでは市場シェアを拡大できないことを認識している。消費者の関与は重要だ」とサバリーノ氏はReutersに対し、語っている。

ターゲットは成人ユーザー
 SisterwomanとJokeboxは、若年層に片寄りがちのオンラインネットワークの成功を足場としながら、それ以外のユーザー層を求める大手広告主にもアピールしたいと考える新種のコミュニティーサイトの最新例だ。

 JokeBox.comは、人気のインターネット喜劇を手掛けるJib-Jab Mediaがジョークや笑いを共有するためのサイトとして今週始動したもの。同社はこのサイトについて、MySpaceとケーブルチャンネルのComedy Centralを混ぜ合わせたようなものだと説明している。4月19日には、同サイトのホームページにはバドライトビールの広告が掲載された。

 若者向けのネットワークMySpaceの人気は絶大だが、広告主にとっては、成人ユーザー向けのサイトの方がMySpaceよりも魅力的かもしれない、とWPP Group傘下のインターネットメディアバイヤーNeo@Ogilvy North AmericaのCEOエリック・ウィーラー氏は指摘している。

 広告主はオンラインで受け取るコメントを気にするものだが、それ以上に、若いユーザー同士の自由奔放な議論にはもっと慎重だ。

 「メディアの決まった枠を買うのでなく、活発な活動の場に広告をうつということは、広告主にとってリスキーになりがちだ」とウィーラー氏。

 また成人ユーザーは頻繁にブランドを薦めあう傾向にあり、また広告主のメッセージをより敏感に受け止める傾向がある、とサバリーノ氏は語っている。(206.4.21/IT Media)


 富士通は20日、ストレージ(外部記憶装置)「エターナスシリーズ」で、1・36ペタ(1360兆)バイトという世界最大のディスク容量と世界最高の入出力性能を実現した最新モデルを発売したと発表した。これを含め上・中位機種に8モデルを追加し、同シリーズの品ぞろえを拡充した。今後2年間で、国内外合わせ1万4000システムの販売を目指す。

 上位機種8000シリーズのハイスペックモデル(2100、価格は1億4659万円から)は、1台の装置内に世界最大容量のディスクを格納可能にしたのに加え、3・6ギガヘルツの高速プロセッサーを最大16個搭載することで、同社既存モデル比2・5倍の入出力処理性能を実現した。大規模なストレージ統合で、高い性能を発揮できる。

 また日本版SOX(企業改革)法などコンプライアンス(法令順守)機能を強化するため、ディスクドライブ内にはデータ暗号化機能を装備。耐故障性に優れた高速バックアップが可能な基幹データベース向けの「クイックOPC」機能と、更新した部分データのみを複製するファイルサーバ向けの「スナップOPC」機能も追加した。
(2006.4.21/日刊工業新聞)

 日経BP社のコンサルティング子会社、日経BPコンサルティング(東京・港)は21日、企業や製品・サービスなどの主要ブランド1500種類のブランド力をランキングした「ブランド・ジャパン2006」をまとめた。消費者から見たブランド総合力1位は「STUDIO GHIBLI=スタジオジブリ」で、トヨタ自動車などを抑え、前年の2位からトップに躍進した。IT・メディア・コンテンツ関連では、4位の「Panasonic=パナソニック」、6位の「YAHOO!=ヤフー」、7位の「Windows=ウィンドウズ」などが続いた。

 調査は2005年11月7-28日に、インターネット経由で誰でも回答できる形で実施。消費者向けには企業・製品・サービスブランド1000種類、ビジネスパーソン向けには企業ブランド500種類の評価を聞いた。回答数は消費者が2万7560、ビジネスパーソン1万5844で、調査項目を「フレンドリー(親しみ)」「イノベーティブ(革新)」など4つの因子に分類し、それを集計して総合ランキングを算出した。

 消費者からみたブランド総合力ランキングのうち、IT・メディア・コンテンツ関連で目を引くのは、「SONY=ソニー」が前年の1位から8位へと大きく順位を落とした点。調査時期はエレクトロニクス製品のヒット商品不足や業績低迷が伝えられた時期で、「時代を切りひらいている」などの質問項目の評価が下がった。一方、薄型テレビなどの攻勢で業績も堅調な松下電器産業は「Panasonic=パナソニック」ブランドが前年から順位を9つ上げた。

 ネット関連のブランドでは「Google=グーグル」が前年の63位から15位へ順位を上げた一方、前年19位だった「RAKUTEN=楽天」は29位へと後退している。音楽配信ビジネスで世界的に成功したアップルは携帯音楽プレーヤーのブランド「iPod=アイポッド」が前年75位から15位へと上昇した。

 ビジネスパーソンから見た企業ブランドランキングは、消費者とは異なる傾向が出た。上位には松下電器産業、ソニーなど家電系とともに、NEC(12位)、日立製作所(16位)、IBM(17位)など企業向けビジネスが主体のIT企業が名を連ねている。(2006.4.21/日本経済新聞)
株式会社ゾーグが、写真共有サイト『Zorg(ゾーグ)』内で新たにプライペートグループ機能を開始した。
プライベートグループとは、気心の知れた友人や仲間同士で写真を共有したいというユーザーの声を反映したパブリックグループからさらにパワーアップしたシステムとか。具体的には、グループオーナー(管理者)の招待したメンバーのみが、そのグループに参加することが可能で、グループのフォトやBBSはグループメンバーだけが参加できる仕組みになっている。これなら私的なコミュニケーションも万全のセキュリティで安心して利用することができるシステムだ。 (2006.4.20/DoorBoys)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索