ITニュースの保管箱
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 着メロ・着うた(R)もみんなで聴こう 株式会社アイソニックは、デジタルオーディオ・プレイヤーなどポータブル・オーディオ機器、さらに携帯電話の「着メロ」「着うた」(R)サウンドをFM波で発信し、FMチューナーを搭載するミニコンポやラジカセ、カーオーディオなどで聴けるようにする10チャンネル・プリセット機能登載のマルチ・チャンネル高機能FMトランスミッタ「かんたんトランスミッタ」(販売価格)オープン、予想店頭販売価格3,000円)を2006年4月中旬より販売する。 「かんたんトランスミッタ」はデジタルオーディオ・プレイヤーを中心としたオーディオ機器と3.5mmステレオミニプラグで接続し、メーカーやオーディオ機器の種類を問わず使用可能な汎用ステレオFMトランスミッタ。3.5mmステレオミニプラグを携帯電話の4極平形プラグへ変換する携帯電話アダプタも標準で装備し、携帯電話でダウンロードした「着メロ」や「着うた」(R)サウンドもステレオFM波で発信し、カーオーディオを始めラジカセ、ミニコンポといったオーディオ機器で聴くことができる。 一般的なデジタルオーディオ・プレイヤー向けFMトランスミッタはカーオーディオ用シガライター電源アダプタ・タイプが多いが、「かんたんトランスミッタ」は常にデジタルオーディオ・プレイヤーと一緒に持ち歩き、車内や室内と場所を選ばず使用することをコンセプトに、バッテリー駆動の小型軽量トランスミッタとして開発されている。最も入手しやすいバッテリー規格である単三乾電池1本を電源とすることで軽量化を図りつつ、省電力設計によりアルカリ電池の場合22時間の連続使用を可能とした。また省電力と使いやすさを求めオートパワーオフ機能を備え、1分以上無信号状態が続けば自動的に主電源が切れる。さらに外部電源端子も装備し、市販ACアダプタやカーバッテリー・ケーブルを接続することで電池切れを気にせず利用できる。 「かんたんトランスミッタ」のFM波発信部は同調ずれの無いデジタル・チューニング方式を採用し日本国内FMバンド76.0MHz~90.0MHzの全帯域をカバーする。発信周波数は最大10チャンネルまでプリセットでき、既存FM放送局のとの混信を避けながら、身の回りにあるカーオーディオやラジカセ、ミニコンポなど様々なオーディオ機器ごとにチャンネルを設定するといった使い方もできる。またプリセット・チャンネルの確認用バックライト付き液晶ディスプレイを持ち、暗い場所でも確実かつ簡単にチャンネル切り替え操作ができる。 同クラスの液晶ディスプレイ付きマルチ・チャンネルFMトランスミッタが5,000円以上の価格帯であるのに対し「かんたんトランスミッタ」は店頭販売価格が3,000円前後の低価格を実現している。さらにライバルFMトランスミッタのプリセット・チャンネル数は3チャンネルから5チャンネルであるのに対し、「かんたんトランスミッタ」10はチャンネルなどコストパフォーマンスの高さも特長となっている。 ▼「かんたんトランスミッタ」仕様 サイズ:50×72×20mm 質量:35g(電池質量を除く) 発信周波数帯域:76.0MHz~90.0MHz オーディオプレイヤー接続端子:3.5φステレオミニプラグ 携帯電話接続アダプタ:3.5φステレオミニプラグ→4極平形プラグ プリセット周波数:0.1MHz単位10チャンネル 使用電源:単三乾電池×1、12VACアダプタ、カーバッテリー(汎用ACアダプタ等使用) 乾電池使用時連続動作時間:22時間(アルカリ乾電池使用) 外部電源端子:プラグ径3.5mm ※「着うた」(R)は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの商標。 問い合わせ先 株式会社アイソニック東京オフィス 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-7-14 中村ビル302号室 TEL.03-5468-9755 FAX.03-5468-7177 Homepage http://www.isonic.co.jp (206.4.6/DoorBoys) PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(12/12)
(12/11)
(12/09)
(11/24)
(11/24)
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(04/01) |