ITニュースの保管箱
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 IT市場は、2010年まで年間平均成長率1・8%増で推移する―。こうした分析結果が、IDCジャパン(東京都千代田区、竹内正人社長、03・3556・4760)が17日に発表した「国内製品別IT市場規模調査」から明らかになった。積極的な設備投資や企業の合併・買収(M&A)が市場全体をけん引し、2010年には12兆7796億円に達するとしている。景気回復によって市場環境が好転しつつあり、ITサービスおよびパッケージソフトともに緩やかに拡大。半面、ハードは製品価格の下落などで市場規模は縮小すると予測。ただ市場の成熟化が進むことに変わりはなく、ITベンダーの優勝劣敗が、より明確になるとしている。 05年の市場規模は、前年比3・1%増の11兆7052億円。前回(05年7―9月時点)調査から0・2ポイント上方修正した。内訳はITサービス(コンサルティングやシステム構築など12分野)が前年比3・3%増の4兆7275億円、パッケージソフト(アプリケーションソフトなど3分野)が4・8%増の2兆1263億円、ハード(パソコンやサーバなど12分野)が2・0%増の4兆8514億円だった。(2006.4.18/日刊工業新聞) PR ネット通販大手のアマゾンジャパン(東京・渋谷)は18日、ネット通販で購入した商品の代金をコンビニエンスストアで支払えるサービスを開始したと発表した。同時に携帯メールを使って買いたい商品を検索したり書籍の中身を検索したりできる機能も携帯電話向けに追加した。現金決済と携帯電話で購入しやすいサービスを整備することで、新規利用者を多く集めたい考えだ。 商品を購入する際に、コンビニ支払いを選ぶと商品確認後に支払い番号がメールで送られてくる。この番号をコンビニエンスストアで提示して支払う。中古品の販売サイト「Amazonマーケットプレイス」での利用はできない。ATM、ネットバンキングでの決済サービス「ペイジー」にも対応した。手数料は無料。同社の現金決済は代金引き換えで送付するサービスがあるが、手数料が260円かかっていた。 携帯電話からメールで商品検索のできるサービスも開始した。メールの本文に探したい単語を入力し、「a@amazon.co.jp」に送ると検索結果への接続アドレスがメールで送られてくる。アマゾンの携帯向けサイトにはこれまでも商品検索機能があったが、検索する間ウェブサイトに接続している必要があった。携帯メールで検索キーワードを送ることでより簡単な手順で検索できるようになる。検索結果からは本の中身を拾い読みできる「なか見!検索」も利用できるようにした。 アマゾンのモバイル経由の売り上げは2005年の1年間で前年比3倍に成長しており、利用者の60%が10代から20代の若い世代だという。コンビニ支払いなどの現金決済サービスと組み合わせることで、クレジットカードを持っていない層にも使いやすくする。 モバイル検索サービスの開発は日本で行ったという。アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は会見で「日本の携帯電話での販売市場は世界に類を見ない規模だ。アマゾンの展開する他地域に比べ、携帯電話での販売は重要な課題だ」と述べ、モバイルサービスへ取り組みを強化していく姿勢を示した。(2006.4.18/日本経済新聞) NTTレゾナント株式会社 は18日、goo で提供中の辞書検索サービス「 goo辞書 」にて、オンライン百科事典「 ウィキペディア 」のデータを利用した検索サービス「フリー百科事典」を提供開始した。NTT レゾナントは goo 辞書の利便性向上を、ウィキメディア財団は活動方針とプロジェクトの認知拡大を図る。 goo 辞書は、和英、英和、国語、新語の各辞書を検索できるサービス。一方、ウィキペディアは誰でも無料で閲覧、編集することができるオンライン百科事典。閲覧者の94%が掲載情報を信頼できるとしているという 調査結果 もある。 今回開始したフリー百科事典は、ウィキペディアに掲載されている記事を goo で検索できるサービス。誰でも自由に記事を編集、投稿可能することができるウィキペディアの特徴に合わせ、フリー百科事典のデータも定期的に更新される。 なお、フリー百科事典で閲覧可能なウィキペディアの百科事典記事は、goo、NTT レゾナント、ウィキペディアが、その内容の真正を保障するものではないという。 (2006.4.18/japan.internet.com) 携帯向けコンテンツのビジュアルワークスは4月17日、無料Webサービス「フォレストページ」の月間ページビュー(PV)が3月末時点で15億PVを達成したと発表した。女子中高生のコミュニティーツールとして人気を集めており、70%強が携帯電話からのアクセスだった。 同サービスは2003年7月にスタート。掲示板や日記などを備えたホームページを携帯電話から作成でき、小説や詩を公開できる「ブック」機能などで女子中高生の支持を獲得。ユーザーの90%以上が10代の女性という。 3月末時点のアクセス数は、携帯電話からが11億5000万PV、PCからが3億7000万PV。ホームページ数は96万で、「ほとんどがアクティブなHP」(同社)という。来年6月に月間20億PV、200万ホームページへの拡大を目指している。 (2006.4.18/ITmediaニュース)
BIGLOBEが運営する動画ポータル「BIGLOBEストリーム」は、オリジナルコンテンツ「東方力丸 北斗の拳」の配信を4月18日より開始する。視聴は無料。
「東方力丸 北斗の拳」は、小田急線と京王井の頭線の下北沢駅前で行なうパフォーマンスで注目を集めている自称“マンドク家”の東方力丸が、漫画「北斗の拳」を朗読する模様を収録したコンテンツ。4月18日より毎週月曜日に更新し、全20回分を配信する予定だ。 視聴にはWindows Media Playerを使用し、配信帯域は500kbps、1Mbps、3Mbpsを用意する。 (2006.4.18/impress Watch) |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(12/12)
(12/11)
(12/09)
(11/24)
(11/24)
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(04/01) |