ITニュースの保管箱
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シーイーシーは6日、企業向けに社内のブログ(日記風の簡易型ホームページ)システムを構築するサービス「オーパススクエアブログ」を始めたと発表した。オープンソース(OSS、無償公開・利用改善自由)プログラム言語「PHP」を活用することで、企業内システムとも柔軟に連携し、短期間・低コストで社内の情報共有システムが構築できる。料金は100万円から。大企業・中堅企業などに販売する。
ブログシステム導入やカスタマイズ、運用支援などの各種サービスをパッケージ化した。営業日報や会議資料などの社内文書を日記風に読み書きできる機能など約40種類のメニューもそろえた。企業内に散在していた情報をブログに集約することで一元管理し、社内での情報共有を円滑に進めることが可能になる。また保存した情報を時系列・カテゴリー別に自動分類することもできるため、情報活用の効率を高められるとしている。 (2006.4.7/日刊工業新聞) PR 悪用されるとブラウザのアドレスバーが偽装される恐れがあり、実証コードも公開されているという。Secuniaの危険度評価は「中程度」。 MicrosoftのInternet Explorer(IE)に関連して、また新たな脆弱性が報告された。フィッシング攻撃に利用される可能性があり、実証コードも公開されているという。Secuniaの危険度評価は「中程度」となっている。 Secuniaが4月6日に更新したアドバイザリーによると、この脆弱性はブラウザウィンドウでWebコンテンツとMacromediaのFlashファイルのロードが同時進行する状況で発生する。悪用されるとブラウザのアドレスバーが偽装される恐れがある。 問題は完全にパッチが当てられたIE 6.0とWindows XP SP1/SP2で確認されたほか、IE 7 Beta 2 Previewでも確認され、それ以外のバージョンも影響を受ける可能性がある。 Active Scriptingを無効にすれば問題は回避できるという。(2006.4.7/IT Media) 「携帯電話のヘビーユーザーは脳腫瘍のリスクが高い」との研究報告を受け、米食品医薬品局が安全性について検討すると表明した。 米食品医薬品局(FDA)は4月6日、携帯電話の安全性について検討すると表明した。最近の研究で、脳腫瘍の危険が高まるという懸念が浮上したことを受けた措置。 スウェーデンの研究者は先月、携帯電話を長期にわたって使用すると、脳腫瘍のリスクが高まる可能性があると指摘した。この報告は、それより以前に行われた多数の研究と矛盾し「解釈が難しい」と、FDAはWebサイトでコメントしている。 同局はそれでも、「近い将来、会議を招集してこの分野でこれまでに行われた研究について検討し、さらなる研究が必要なテーマを見極める」と述べている。 FDAではさらに、電磁波が引き起こす健康問題の可能性に関する研究を引き続き注視する。 スウェーデン国立労働生活研究所では、がん患者2200人のデータと、同数の健康な患者のデータを比較した。 その結果、携帯電話のヘビーユーザーは、電話を使う側の頭に腫瘍ができるリスクが240%も高かったと報告している。 この研究結果はInternational Archives of Occupational and Environmental Healthに報告された。携帯電話を2000時間以上(1日約1時間で10年間)使う人をヘビーユーザーと定義している。(2006.4.7/IT Media)
PayPal Mobileのサービスでは、携帯電話のテキストメッセージを使ってCDやDVD、NBAグッズなどの買い物と決済ができる。
米eBay傘下のオンライン決済サービスPayPalは4月6日、携帯電話のテキストメッセージで買い物ができるサービス「PayPal Mobile」を米国とカナダで導入した。 新サービスには20th Century Fox Home Entertainment、MTV、NBA Storeといった小売店が参加。ユーザーは「Text to Buy」サービスを使ってテキストメッセージで商品コードを送信し、CDやDVDなどを購入できる。また、「Text to Give」はAmnesty International、UNICEFなど慈善団体への寄付に利用できる。 サービス利用に当たっては、まずユーザーが自分のPayPalアカウントにアクセスして携帯電話番号を登録し、モバイル決済のための暗証番号を決めておく必要がある。 買い物の際はPayPalにテキストメッセージを送信すると、PayPalから確認の電話がかかった後、小売業者に送金される。料金を受け取った業者はPayPalアカウントに登録された住所あてに商品を発送する仕組み。(2006.4.7/IT Media)
既にNokia、Vodafone、Weather Channelなどに.mobiの暫定ドメイン名が発行されており、CTIA Wireless 2006でデモを行っている。
初の携帯電話用ドメイン「.mobi」のアドレスが、5月22日に提供開始される。同ドメインを推進する企業mobile Top Level Domain(mTLD)が4月5日に明らかにした。 ネット対応携帯電話を利用する人はPCでネットに接続する人よりも多いが、多くの既存のインターネットサイトは携帯電話を考慮してデザインされていないため、携帯電話利用者には使いにくいとmTLDのニール・エドワーズCEOは発表文で述べている。「.mobiサイトは携帯電話での閲覧向けに作られているため、ユーザー体験が大きく向上する」 mTLDはモバイルインターネットサイトの機能性と信頼性を確立するため、コンテンツ開発者やサービス提供会社向けにオープン標準ベースのルールとベストプラクティスを策定した。これらの規則に従えば、Webサイトがどの携帯電話からも閲覧できるようになるという。この「dotMobi Switch On! Web Browsing Guide」はmtld.mobiから閲覧できる。 同社は既にNewbay、Nokia、TIM、Vodafone、Weather Channelなどに暫定ドメイン名を発行しており、CTIA Wireless 2006の会場で.mobiサイトのデモを行っている。(2006.4.7/IT Media) |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(12/12)
(12/11)
(12/09)
(11/24)
(11/24)
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(04/01) |