ITニュースの保管箱
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 悪用されるとブラウザのアドレスバーが偽装される恐れがあり、実証コードも公開されているという。Secuniaの危険度評価は「中程度」。 MicrosoftのInternet Explorer(IE)に関連して、また新たな脆弱性が報告された。フィッシング攻撃に利用される可能性があり、実証コードも公開されているという。Secuniaの危険度評価は「中程度」となっている。 Secuniaが4月6日に更新したアドバイザリーによると、この脆弱性はブラウザウィンドウでWebコンテンツとMacromediaのFlashファイルのロードが同時進行する状況で発生する。悪用されるとブラウザのアドレスバーが偽装される恐れがある。 問題は完全にパッチが当てられたIE 6.0とWindows XP SP1/SP2で確認されたほか、IE 7 Beta 2 Previewでも確認され、それ以外のバージョンも影響を受ける可能性がある。 Active Scriptingを無効にすれば問題は回避できるという。(2006.4.7/IT Media) PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(12/12)
(12/11)
(12/09)
(11/24)
(11/24)
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(04/01)
(04/01) |